
TKGか・・・
NMMか・・・
それが問題だっ

先日、携帯のネットをやり過ぎて、数日分のパート代がぶっ飛んだ話を記事にした時に、今後は出来るだけお昼は家に帰って食べようと改めて決心しました。
で、もちろんそれは実行中ですが、1時間のお昼休みに家と職場の往復、食事、後片付けなどをこなす訳ですから、時間はギリギリです。
だから、作る時間はなくって、大概お昼のメニューは前日の残りもの

何にも残ってない時は、レトルトカレーかカップめんでしのぎます^^;
こうして文字にすると、本当にわびしい食生活だわ(;_;)
でも、この前、なんかそれも食べたくないなぁって思った時に、突然、前夜の残りのお味噌汁で猫まんまが食べたくなりました

私、子供の頃、お豆腐の味噌汁をご飯に混ぜて食べるのが好きだったんですぅ(*^。^*)
これまた、実に貧乏くさい話だわねぇ

で、久々のNMM(猫まんま)、まぁ普通でした^^;
過去の想い出の中の食べ物って、異常に美化される傾向にあるんですよね。
あと、TVで卵かけご飯を食べてるのを見ると、どうしても自分も食べたくなって次の日とかにやってみるんですよ、TKG(卵かけご飯)!!
でも、よく考えたら、私、生卵(の白身)あんまり得意じゃないんですよね〜
なんか、頭の中のイメージが膨らみ過ぎると、現実の味にちょっとがっかりする妄想過多の母のお話でした。
因みに今日のお昼はND。
昨日の残りのミートソースをご飯にかけて、チーズを載せてオーブンで焼くだけの”なんちゃってドリア”でした。
アツアツだったから、結構イケたよ♪
お鍋の翌日のOGY(おじや)もイイよね(^_-)
尚、TKGは嵐がよく使う言葉ですが、その他は私の勝手な造語ですから、他所で言っても通用しませんよ〜、ご注意あれ


コメント返しができてません。ごめんね〜
でも、ありがたく読ませて貰ってます

ブログランキングに参加してます! C4C、覚えてる

↓↓↓

ラベル:ミッフィー
と言う事はTKG+S+Aと言うことになるのかな?^▽^;
なんだか、略ローマ字が癖になりそうです(笑)。
そこにNを入れるともっとおいしいよ。
我が家ではNTKGと呼びます。
N・・・納豆。
お嫌いかしら?
はい、私も生の白身が嫌いなんです!
でもNKGは大好きよ〜♪
Nにワサビを入れると美味しいよ(^_-)-☆
もふもふさんの悩みを見事に
再現してくれてますね♪
私もTKGそれほど好きではないのですが
テレビなどで紹介されてるのを見ると
とっても美味しそうに思えてきて
実際食べてみると「あ〜普通だなぁ〜」って
なります(笑)
リンク、私も貼らせて下さいm(。≧Д≦。)m
大変でしたね。。適用前の明細はいつも凄い金額になってますが…
本人が美味しいと思えばどんな食事でも関係ないですよね
とくに時間のない時に食べるお昼ご飯ですし。
楽しいお話でした笑
応援ポチ完了
ナメ猫八代目 脇田 敏
NMMもイイですね〜
おかず、一切いりません(笑)
それでも、野沢菜くらいあれば嬉しいかな^^
SB最高♪ チョ〜うめぇ〜ww(笑)
TKGを一度、息子に食べさせて上げたいと思うけど
未だに生卵を食べさせるのに抵抗を感じているさくらママ。
5年生だもん、食べても大丈夫だよね?
以外と小心者のさくらママなのでした (_ _lll)ァハハ・・・
TKGとNMMは子供の頃に「消化不良を起こすから」と親に止められ、以来食べてないです(;∇;)
お母ちゃんのお昼はYOG(焼きおにぎり)です(^w^)
もふもふさんの言うND(なんちゃってドリア)は、ちゃんとしたドリアですよ〜。美味しそう(*^o^*)
お父ちゃん
TKGに味の素は、CMでやってますね〜
でも醤油は元々込みだと思いますよ^m^
>まーずさん
納豆・・・、イマイチ苦手です^^;
でも納豆巻きや納豆スパになると好きなんです。
NTKGはネバネバがちょっと消えてよかったけど、それだけでお腹いっぱいになるから、やっぱ無理かな。
>ぱんださん
NKGって納豆かけご飯?
そこにわさび?
へぇ〜、今度チャレンジしてみようかな。
>ayamamaさん
お寿司屋さんでTKGか〜
子供の頃ってありますよね。
私も魚が苦手だったので、多分同じような事やってたと思いますよ。
お豆腐となめたけ、美味しそう!(^^)!
食べたくなってきた〜!!
>エンヤさん
エンヤさんもTKG、イマイチなんですね。
でも、TVで美味しそうに食べてると食べたくなる。
一緒ですね(^_-)
で、実際に食べると、やっぱりそうでもないなって思い知らされるんですよね。
芸能人は美味しそうに食べ過ぎ!!
>ナメ猫八代目さん
パケ放題は基本料金があがるからやってないんです。
ネットはPCでやるに限りますね。
時間がない時に搔き込むように食べてると、美味しいのかマズイのかもよく分からない時があります。
多分、たいして美味しくないだろうから、却っていいのかも^^;
>やんママさん
TKGが好きなら、朝ごはんにはピッタリですよね。
野沢菜、美味しいですよね。
でも、お漬物って結構高級品ですよね。
私は酒好きだから奈良漬が一番好きです(^_-)
やんママさんはダメでしょうね。
>さくらママ(蓮)さん
KSBってカップ焼きそばじゃないんですね?
私は血圧が高いから、なるべくカップめんは食べないようにしようって思うんですけど、たまにどうしても食べたくなる時ありますよね。
息子君はまだTKG食べた事ないんですか?
生卵って消化が悪いのかな?
お母さんは色々考えて食べさせないといけないから、大変ですね。
>いけハムお母ちゃんさん
確かに、普通のご飯に比べたら柔らかい分あんまり噛まないから、よくないっていうのは聞きますね。
私はお茶漬けがあんまり噛まないから、ほとんど食べないようにしてます。
YOGは美味しいですね。
特にちょっと焦げた部分が^m^
RR、男の人は好きですよね。
炭水化物の取り過ぎで太りそうだけど。。。
海鮮類にも合いますし、味付けは醤油でも出汁でも合います\(^o^)/多分
生卵が苦手な方でも大丈夫☆
わたしもどちらかといえば生卵が苦手でおじややまんまが好きでしたが、最近はすきやきの卵ならいけるようになりましたっ
どうやら火が通れば食べれるようです…(-。-;
TKGは今だ好きになれませんが(;´Д`A
確かに温卵は私も好きです。
黄身は生でも好きなんですが、やっぱり白身がある程度固まってる方が食べやすいですね。
私もかなりの大人になってからやっとすき焼きの時を生卵を付けられるようになりました。
でも、未だに生の白身はちょっと苦手です。